*--- Contents ---* 1.こんにちは~ お久しぶりです。 おはようございます。 マリン 今晩は・・・ お久しぶりです。 お見舞い テスト トックリキワタ 春日部の晩秋 日曜日の公園 画像転送 test こんばんは~ ハイビスカス サザンゲートブリッジ test テスト 今晩は・・・ 投稿出来て良かった。 2.こんばんは~ 移転しました こんにちは! こんにちは~ 今晩は・・・ 今朝の新聞 こんにちは・・・ ミモザ こんにちは・・・ 今晩は・・・ 今朝の新聞 歩いて5分の小学校 石垣島の天気予報 こんにちは・・・ こんにちは~ こんにちは・・・ 名蔵ダム ヤラブ岳登山 ワニが出没 ワンコ友達 3.こんにちは~ アメリカの孫の手料理 待合室 蟹 ヘゴの木 小学一年生の時 アメリカの孫の手料理 浜辺のゴミ カンムリワシ 犬病 12度 こんばんは~ こんにちは・・・ こんにちは~ こんばんは~ 明けましておめでとう... ワックスがけ 明けましておめでとう... 空き地 心配ですが・・・ 4.メリークリスマス 高圧洗浄機 雨 また遅くに・・・ 雨です。 昆虫 コスモス 屋号 こんにちは~ こんにちは~ 午後雨 晴天!! スタ-フルーツ 餌やり こんにちは~ こんにちは~ へちま 空っぽ 尺八 おはようございます。 5.おはようさんです。 おはようさんです。 こんにちは~ ミニトマト 柚子味噌 石垣空港へ・・・ 憎らしいヒヨドリ 美容院へ テキサス州の花 フウリンブッソウゲ コンビニのシーサー おはようさんです。 こんにちは~ こんにちは~ こんにちは~ 沖縄の家 こんにちは~ こんにちは~ 平久保灯台 こんにちは~ 6.こんにちは~ こんばんは~ 今晩は・・・ 野菜たち 散歩 こんにちは~ 28度 こんにちは~ リユウゼツラン こんにちは~ 麩チャンプル こんにちは~ こんにちは~ 葉物野菜 こんばんは~ おはようございます。 豚の顔 こんにちは~ こんにちは~ 山羊 7.こんにちは・・・ カラス 今日のハイビスカス お疲れ様 掲示板が変 雨 野菜 我が家のバナナ 直りましたね。 こんにちは・・・ こんにちは~ こんにちは~ 早く直るといいね。 渡り鳥 ヤギ こんにちは~ 我が家のハイビスカス おはようさんです。 こんにちは・・・ ドラゴンフルーツ 8.海岸 クワの実 雷 こんにちは~ 夕日 カマキリ 浪曲 こんにちは~ こんにちは~ こんにちは~ ウツボカズラ 我が家のカメ お盆 こんにちは・・・ 台風9号が発生 ホウオウボク こんにちは・・・ 井戸 グアバ こんにちは~ 9.こんにちは~ 2時間で・・・・ 8号台風 カエンボク 今晩は・・・ こんにちは~ パパイヤ 新聞記事 高齢者講習修了 おはようさんです。 子亀 池間大橋 バッタ こんにちは・・・ 2個目のスイカ 百日紅 キーツマンゴ おはようさんです。 おはようさんです。 スイカ 10.ネット張り完了 シーサー 豆腐 パイン こんばんは~ こんばんは~ 海・山・雲・夕日 こんにちは~ パキラ おはようございます。 ホウオウボク 欄 おはようございます。 我が家のバナナ 世界最大のラン 今晩は・・・ アダン葉の草履 スイカ イカ干し 我が家の無花果 11.洋裁 眼鏡づくり こんにちは~ こんにちは~ 遅くに・・・ 眼科 オオゴマダラ 蓮 我が家のハイビスカス こんにちは~ 菜園 こんにちは~ 我が家のキッチン 蝉 こんにちは・・・ 妹から・・・ こんにちは~ 猫 無花果 縫物ばかり 12.オオゴマダラ おはようございます。 着せました こんにちは~ こんにちは~ ドラゴン サンドレス パラミツ こんにちは~ アセロラ パッションフルーツ おはようございます。 ライチ トックリキワタ サガリバナ 亀と蛙 島のもの こんにちは! おはようございます。 紫陽花 13.孫 まだまだ・・・ マスクづくり 暑い こんにちは~ 新着の期間 日 [5ページまでの表示] [目次OFF] [新着一覧]
台風未だ8号だかね、20号以上来ますからね、これからよぉ~8号台風が過ぎ去ってもまだ強風です。台風の雨風で海がかき混ぜられので風は冷たい風で心地よいです。先日買ったハイビカスの苗直ぐに花が咲きました。ハワイアンフラッグとか・・・花色は紅白の絞りで珍しいよ。
そう、台風はこれからよね。冷たい風なんて羨ましい限り…紅白の絞りのハイビスカス素敵‼こちらでは八重のハイビスカスが珍しい。気候的に育たないかもね。
8号台風2時間程で過ぎ去っていきました、アッと間でしたよ。8号台風本土に大雨被害出ないといいですがねぇ~アオアジサシが飛来しているようです。繁殖の為尖閣諸島の小島に行くようです。大人になったら白と黒の2色になるのね。
被害が無くて良かったですね。これから台風の季節、秋雨前線、大雨の被害が出ないといいですが("^ω^)・・・青アジサシ、綺麗な鳥ですね。渡り鳥は何を目安に跳ぶのかな?本能的なものなのでしょうね。[管理者修正]
良い写真が撮れましたねぇ~台風対策終わってホッとしていたら急に荒れ出してきました。いつも広報車が廻ってきますがまだ走っていないわね、たいした事ないのかなぁ~歩道の脇にプルメリアに似た花が咲いていました、ほんのり甘い香りがします。
その後8号はどうなりましたか?大した事無ければいいですが・・・白いお花綺麗ですね。いい香りがするのも良いね・
目を引くカエンボクの花が咲いています。初めて見た時は感動しました。バンナ公園には黄色もあります。カエンボク(火焔木) 、は、ノウゼンカズラ科に分類される花木。ジャカランダ、ホウオウボクとあわせ世界三大花木西アフリカ原産の常緑高木で、樹高は12-25mほどになります。
強烈な色、花弁の周りの黄色いふちがいいですね。見て見たいです。ジャガランダのやさしい青紫は,熱海の海岸の公園で咲くようになり観に行きました。
はるこさん、こんばんは!コロナ、熱中症で、この夏は大変です。主人は、どうも熱中症だったようです。正式のところはわかりませんが、良かったり悪かったりで・・・まだ本調子じゃないですね。今月は2度救急外来に行き心カテで一日入院、そして白内障の手術が明日行われます。高齢になったのでなおさら、健康に気を付けなければいけません。早く新型コロナウィルスが終息して欲しいです(-_-;)ジニアです。
美千代さん、こんばんは。ご主人、この厳しい暑さの中体調がお悪いのはお気の毒ですね。早くお元気になられますように…白内障は無事終わられたことと持っています。ジニア、初めて聞名前ですが、花はみたことあるような・・・まぁるくて色もいい可愛い花ですね。
今日は気温33度ですが家の中は風が入り快適です。午前中は窓全開しています。午後は除湿にしています。バナナの木の間から涼しい風が入りますよぉ~タケノコみたいに子供のバナナがニョキニョキと出てきます。食事は庭を見ながらしています。道路からバナナの木で部屋の中は見えませんのよ。
こんばんは。温度が高くても風が通るといいですね。我が家は朝一時間ほど掃除の間は窓を全開にしますが、後はずーと27度、換気の時もつけたまま窓を開けています。テレビでこの方法が一番節約になって、体にも良いと言っていましたので。バナナの木が目隠しになって、バナナが実るのだから最高ね。
おはようさんです。目覚めるといろんな小鳥の鳴き声が聞こえてきます。朝は涼しいので家事がはかどりますよね。パパイヤは沢山の品種があり野菜用と果物用があります。黄色になり熟すと甘いですがまんごやパインのように人気はありませんねぇ~大きく成長するのでハウスの中には植えられません一度植えてハウスの天井突き抜けてから植えるのやめました。
おはようさん、安子さん早いね。ここも木が多いいので鳥は泣きますが、このところ暑いので鳥もセミもあまり泣かないよ。パパイヤは食べたことが無いですね。
80歳迄運転出来るかな?危ないと思ったら直ぐ返上しますよぉ~リュウキュウサンコウチョウフィリッピンや台湾から夏鳥として飛来するそうです。3羽生まれたヒナの内台風4号で2羽命を落とした、一羽のヒナドリに2羽の親鳥が交代で苦もガを与えてヒナの排せつ物をくわえて遠くへ飛び去ったと・・・
さすがプロ、イイと撮ってあるわね。鳥、動物の方が人間より愛情が深いのかもよ。自分だ危ないと思ったら返納する気持ちがあれば大丈夫、事故を起こす人は周囲から止めたら?といわれてもやめる気のない人が多いいらしいよ。
無事高齢者講習終わり後は誕生日前に免許書もらいに行くだけです。コロナのせいで目は視野検査だけでした、70代で150点だそうで私は200点なのでよく見えていますと・・・目は大事ですよね、まだ白内障にもなっていません。教習所の車乗りましたがボロなので運転し難かったですよ、車庫入れはトラックも入れられるほど広く楽楽入れる事できました。 認知症の検査は75歳からですかね、しなかったわね。 我が家のオレンジの大輪のハイビスカス元気もらっていますよぉ~
ハイビスカス大きくて見事、良い色ですね、大好きな色です。安子さん、視力は良いし、石垣ははこちらのように駐車場が狭くないと思うので運転はまだまだ大丈夫と思いますよ。80歳まで頑張ってください。私の白内障は10年前に少し出かかっていると言われて4カ月に一度眼科に行っていましたが、進行していないそうで今半年に一回です。
亀は何でも食べます、肉・魚・果物・・・今日は高齢者講習に行ってきます。娘からは免許返上しなさいと言われていますが島の生活は車が無いとねぇ~ハウスの中に時々汚い鳥が侵入してきます、追い払うのに竹ぼうきで追いまして出しています、汚い色の蛾かな?
カメさん、贅沢なんだ。免許書返納、難しい所ね。夫は80歳で返納しましたが、88,86歳の兄は載っています。安子さんはまだ今少し大丈夫なのでは?
今日は海風が入り快適な一日ですよ、センプーキも要らなくて・・・随分前だったかなぁ~道路を渡っていた亀車に轢かれては大変だと思い連れてかえりましたが見ていなかったので何処かへ行ったと思っていら今朝ひょこり出てきたので食パンをあげたら食べていました、大きな亀と仲良しになったのだと・・
37度、風無し、やっぱり避暑は石垣かなぁ~?小亀ちゃん命拾いしたのね、よかったね。食パン食べるんだ~!大きい亀は何を食べているのかな?
おはようさんです。ほんとよね、2割で保険証届いていたのに、電話で呼び出されて・・・・土地買ってハウス建てて小屋作って随分投資したのにね、まあぁ~15年楽しんだから・・・1年我慢したら2割に戻るわね。宮古島は長い橋が沢山ありますが一番長いのが伊良部大橋だわね、これは池間大橋です。何年か前に妹と一緒に行きましたが橋からの眺めは忘れないわぁ~橋の上からのエメラルドの海は素晴らしかったわぁ~石垣島には長い橋はありませ~ん。
窓の外は朝からギラギラ!ベランダに出たくありません。税金には抵抗できないからね~!私も宮古の池間大橋のまん中から下を見て感激しましたよ。エメラルドの透き通ったきれいな海を見たのは初めてでしたから ・・・あの頃は石谷直行便が無かったので、宮古で一泊したのでした。も一度宮古、石垣は行きたいです~~!
大きな虹お届けありがとう。市役所から健康保険の見直ししますので来て下さいと・・・・今まで2割負担がマンゴ畑売ったので収入が有ったので3割になったと・・・それじゃなくても税金ガッポリとっていて健康保険までも高くなるとはほんとに腹が立ちます、ほんの少しの儲けでも保険料が高くなるとはねぇ~バッタが植えたばかりのマンゴの葉に止っていました、葉を食べられるので逃がしてやりました。
売った時にしっかり税金を撮って置いて、その上健康保険まで値上がりするなんてね。どうしようもないのが腹立つね。バッタさん命拾いしたわね。[管理者修正]
はるこさん、お久しぶりです。お変わりございませんか?8月に入って主人の具合が悪くなり病院通いを・・・家族に病人が出ると本当に心配です。もう大分良くなって来たので、ちょっと一安心です。はるこさん、暑い夏、体調にくれぐれもお気を付けくださいね。コエビソウです。
美千代さん、こちらこそご無沙汰です。これとてニュースもなく、出歩けないので写真も無くて( ^ω^)・・・ご主人、体調を崩されていたとか、快方に向かわれているご様子で良かったですね。コロナに加えて猛暑が続いていますからどうぞお大事になさってくださいね。
こんにちは~スイカ音で熟しているがわかるようになりました。今回も甘かったです。4当分にして配りました。今の時期保冷庫にはマンゴ・葡萄・桃と果物やのように有ります。糖尿病予備軍なので食べ過ぎないようにしてはいるのですが???
暑い時に甘いスイカは最高ですね。お友達から今年は 1/4づつ甘いのを3回頂いておいしかったです。 果糖は油断しがちなので気を付けてね。
キーツマンゴは大きいのは1キロ以上あります。大きさによって値段は違っていますが高いです。今年は買って食べているので少ししか食べられなかったわぁ~苗は何年かかるかしらね、4年後には少しつくと思いますが・・・ 生きていられるかな?百日紅のピンクと赤瓦の屋根
やさしい色の百日紅、ちょっと藤色系かな?こちらも今いろいろ咲いていますが珍しい色かも撮って来ないとね。
こんにちは~猛暑が続いていますね、こちら涼しいですよ、避暑にいらっしゃ~い。キーツマンゴ作っている時は値段の事気にしていなかったのですが売っているのを見てびっくりしました。キーツは栽培している農家少ないのかなぁ~先日苗を買って自宅のハウスに植えました、何年後にできるのかなぁ~生きている内出来るかな?
今年は行きたくても行けないですね~~!それにしても高い!! 大きさは??マンゴはよく食べさせていただいたので感謝です。苗が大きくなると良いね。
台風5号台風はまったく影響無く穏やかな一日でした。進路が本島に向いていましたからこちらは大丈夫でした。真っ赤なトンボ普通の赤とんぼとは違いますね。
今日も朝からからギラギラです。暑い一日になりそう!赤とんぼ、こちらも飛び始めましたが、全然色が違います。はじめてみました。
暫くの間は気温逆転しますね、去年も避暑に行くなら石垣だと・・・・台風沖縄に接近しているようですが石垣はかする程度かな?昨夜は涼しくて窓を閉めてねました、今夜も涼しいでしょう・・・植えたばかりのハイビスカス3輪咲きました。咲いて直ぐに撮ればいいものを忘れるので・・・今朝直ぐにパチリ!!一日花なので夕方には萎んでしまいます。バラも名前があるようにハイビスカスもそれぞれ名前付いていますね。フーリンブッソウゲという名前です。
フーリンブッソウゲ、一番好きなハイビスカスですが私が石垣で見て感激したのは、花びらに刻みは入っていなかった!これもステキです~!昨日から夜も28度にクーラーを入れています。今も28度、動くと汗ばみますね[管理者修正]
毎年スイカ植えていますが今年は今までに無い甘さでした。大雨で5本の苗の一本が残り2個生りました。4分の1食べてアッ!! 写真を・・・45円の苗2個生れば上出来ですね。
見るからに甘そう~~(^^♪我が家は作っていませんが,お友達から1/4づつ栃木と新潟のスイカを3回貰いましたがお天気が悪かったにしてはどれも甘くて美味しかったです。
- Joyful Note - - JOYFULYY v2.50y24m71 :Edit by Yamamoto -