安子さんは石垣の隅々までお出かけになったと思っていましたよ。ステキなところがあるのですね。>この山を好きな人と登ると恋の矢が刺さるのだって、>>だ・か・ら(矢LOVE岳)だそうです。お孫ちゃんはきっと彼と来られますよ。楽しみですね。
屋良部岳(やらぶダケ)の簡単な説明です。石垣島の西側にあり山頂までの高さは、なかなか低めの217メートル!石垣島の最西端にある御願崎の灯台がある、崎枝半島の中腹にあり、ハイキング登山と言うには初心者向けでショートコースは10分程で登れます。あまり知られてないのですが、下からのふもとからのコースもあり40分ほどで登れます。インスタ映え間違いなしの絶景この山を好きな人と登ると恋の矢が刺さるのだって、だ・か・ら(矢LOVE岳)だそうです。私は行っていないのですが娘達とワンコは昨日行きました。
大きくてびっくり!!獰猛ではないのね。でも気持ち良くないわね。熊本へ行ったら馬の鬣(たてがみ)のお刺身を食べてくると良いよ、と言われて白い身を食べました。甘くて美味しかったですよ。熊本から通販で取り寄せましたが、やはり現地で食べないと冷凍ですからダメでしたね。
ヒューストンの家の近くの道路に大雨の時にワニが出るそうですよ。 日本では考えられないわね。熊本はお刺身と言ったら馬刺しなのよね、親戚があった時はいつも出ていたわね、私は美味しいとは思わなかったですね。
大きな鹿ですね〜!我が家も2回ほど生肉で頂いたことがあって、焼いて、夫は美味しいと食べていましたが私はさほどおいしいとは思わなかった。熊本で初めて食べた馬刺しは、美味しいと思いました。
横浜でのワンコの散歩の時のお友達ですが、猟をされている時の写真です。鹿の駆除のようです。時々生肉を貰うそうです。
アメリカのお孫ちゃん、お若いのにほんとうに感心です。具だくさんのお味噌汁に切干の煮つけかな?年寄りはだんだんお肉を食べなくなるから、筋肉を保つにはお肉を食べたほうが良いそうです。[管理者修正]
そうね、毎日今夜は何かしらと・・・食べた事無い料理が出てきますよぉ〜やはりアメリカが長いので肉料理が多いわね。ラインで送られてきました、今日の料理・・・
孫ちゃん偉いわね。いろいろとおしゃれなお料理が作れるのね。安子さんも作ってもらえて、違ったお料理が食べられていいね。私たちの年になると同じものの繰り返しが多くなっているから・・・こちらはほんの少しの雨が2回降った程度、土の表面から5pもしみていないと、主人は言っています。今日は16度で暖かでしたが、明日は8度と寒くなり、土曜にかけて雪が降り積もるかもとの予報です。
毎日雨で歩けないのよ。スマホは反転しないと映ないと・・・・妹とさっき映像見ながらお喋りしましたよ。スマホの写真加工出来ますね、今度色々やってみます。マグロを使った照り焼き風の和風ステーキだそうよ。 先日のグラタン我が家の今夜の献立 鰤の照り焼きと後はなんだったかなぁ〜 食事の用意は娘と孫がしてくれるので楽をしています、毎日食過ぎますから太りそうです。
はい、ウォ―キングで6120歩。帰りに買い物をしてきました。ほんとにだぁ〜れも居ないのね。スーパーも最近はレジに並ぶことはないですね。スーパーまで歩いて5分ですので毎日でも行けますが、2〜3日分は買って来るようにしています。歩くコースによっては,三店のスーパーがあるので買い物は品物によって買い分けています。
お買い物でしたか?竹富島のフェリーの待合室は誰もいなかったみたいです。やはり観光客いないと寂しいわね。室内は掃除の叔母さんだけで・・・
私も自分の写真をスカイプのバックに入れることが出来ました。スマホからはコードが付いているので説明を読んでやってみます。観光地に人が来ないのは困ったことですが、今は仕方ないのかも( ^ω^)・・・