397888
複数画像+アイコン付き掲示板

[ホーム] [新着] [目次] [管理用]
おなまえ
URL
題  名
先頭画像
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)
文字色
*--- Contents ---*
1.new 花色々   今晩は・・・   断捨離?   こんにちは〜   桜、櫻、サクラ   今晩は・・・   今晩は・・・   こんにちは・・・   酸素計   今晩は・・・   メル友梅林   今晩は・・・   こんにちは・・・   椿蕾   近くで   今晩は・・・   現状維持   ハイビスカス   整形に   貼り付けます
2.こんにちは・・・   ネパール留学生   酔芙蓉   あけましておめでとう   おめでとうございます   良いお年を   今晩は・・・   メリークリスマス   こんにちは・・・   こんばんは〜   庭の花達   椿   こんばんは〜   今晩は・・・   貼り付けます   こんにちは〜   クリスマス用意   こんにちは〜   どんぐり作品   今日咲いています
3.今咲いているハイビス...   京都嵐山   又々フラダンス   今晩は・・・   今晩は・・・   黄色コスモス   こんにちは〜   今晩は・・・   リュウキュウハギ   カレー   こんにちは・・・   スカイライン素敵   こんにちは・・・   トツプ拝見しています   今晩は・・・   未だ静か   童心に返り書道   こんにちは・・・   こんにちは・・・   トップ大木
4.こんにちは〜   こんにちは・・・   サギソウ大好き   ひまわり   こんにちは・・・   デイ尺八の会   おはようございます。   大分良くなりました   デイサービス夏祭り   こんにちは〜   お風呂場工事   ドラゴンの花   消毒うがい何時までも   今晩は・・・   ネパール留学生   こんにちは〜   書道教室デイサービス   こんにちは〜   トツブねぶた祭拝見し...   こんにちは〜
5.こんにちは・・・   こんにちは〜   こんにちは〜   年寄りと留学生   月下美人   暑い日々です   こんにちは・・・   こんにちは〜   こんにちは〜   画像テストさせて下さ...   エメラルドの海   こんにちは〜   こんにちは〜   貼り付けます   押し花スタンド   こんにちは〜   今時お若い方は一人キ...   優しい介護士さん達   こんばんは〜   スマホ画像
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧

メジロ
投稿者: 安子 投稿日:2022/05/08(Sun) 12:13 No.5085
HomePage


朝は6時半には起きていますがのろまになり仕事がはかどりせんねぇ〜
洗濯・掃除・旦那の散歩のお供で半日は終わります。

ハウスの中にメジロが入っていました。
飛び回るのでなかなかシヤッターが押せません追いかけまわして、何とか撮れましたよぉ〜





Re: メジロ
はるこ - 2022/05/08(Sun) 12:55 No.5086

メジロさん、パチパチパチ、です。

動きが素早いし、望遠でないとなかなか難しい!!

私も今朝は6時半ごろ置きましたが、いつもは7時半ごろですね。

なんだかんだで午前中いっぱいかかりますね。

安子さんより私の方がのろまですよ。



今晩は・・・
投稿者: 美千代 投稿日:2022/05/07(Sat) 23:46 No.5082
HomePage


はるこさん、今晩は!

ネモフィラいっぱいの「海の中道海浜公園」は、色んな花や動物、そして水族館、とにかく広い所です。北九州市から車で2時間くらいの所です。また行って見たい所です。

近くの公園の新緑と池のカメさんの甲羅干し・・・のどかですねえ(^^♪
有難うございました。

こちらも「海の中道海浜公園」です(^^♪





Re: 今晩は・・・
はるこ - 2022/05/08(Sun) 06:59 No.5084

美千代さんおはようございます。

「海の中道海浜公園」の観たことのない素敵なお花をありがとう。

遠くてもいろいろ見ることが出来て、すばらしい公園ですね。

四季折々行けると良いですね。
[管理者修正]



アデニウム
投稿者: 安子 投稿日:2022/05/07(Sat) 15:46 No.5081
HomePage


行かないと予約出来ないのは大変ね。

近所のアデニウム
アデニウムの学名は「Adenium」で、キョウチクトウ科アデニウム属の植物。
原産地は、アラビア半島や南西アフリカ、南アフリカです。砂漠地帯に自生するため、乾燥にと暑さに強く、寒さには弱いのが特徴です。
「デザート・ローズ(砂漠のバラ)」の名は、砂漠地帯が原産のためにつけられました。





Re: アデニウム
はるこ - 2022/05/08(Sun) 06:53 No.5083

おはようございます。

アデニューム、砂漠に咲く花にしては柔らかな色、
葉はあまりないのね。花を咲かせるために水分を使うからなのkな??



デイサービス
投稿者: ごうさん 投稿日:2022/05/05(Thu) 15:49 No.5075


はるこさん
観光地賑わいテレビで見つつ暇の体力ない年寄り

若者と旅行するよりデイサービスで過ごお年寄りに

お若いあおぞらの里介護士さん色々イベントして下さり

今日は北海道お弁当に午後ビンゴゲーム空くじなして
マスク50枚入り箱貰いましたよーーー

介護士さん達に感謝です





Re: デイサービス
はるこ - 2022/05/05(Thu) 19:57 No.5076

こんばんは、ごうさん。

子どもの日にふさわしい青空のお天気でした。

連休は、我が家は夫の腰痛がはっきりしなくて
どこにも出かけられず、息子たちが一日づつ来て
終わりました。

ごうさんの行かれているデーサービス

お花が常にあちこちに飾られていて、イベントがいろいろと
あって、介護士さんたちとのお話もとっても楽しそうな
様子がうかがえます。

私もいずれ行く道、ごうさんの行かれているような素敵な
デーサービスに行きたいです。





Re: デイサービス
ごうさん - 2022/05/06(Fri) 07:12 No.5077


はるこさん
ご主人様お大事にーー優しい息子さんです

デイサービス連休の昼食各地域のお弁当
昨日は北海道でした

夕張メロン????入っていました





Re: デイサービス
はるこ - 2022/05/07(Sat) 00:32 No.5080

ごうさん

お弁当おいしそう〜〜!楽しみですね。

デザートが夕張メロン???良いなぁ〜〜🍈
中はオレンジ色なんですよね。



テッポウユリ
投稿者: 安子 投稿日:2022/05/06(Fri) 16:54 No.5078
HomePage


今日は主人の内科と皮膚科検診でした。
朝一の採血検診終わり薬もらって帰宅が1時半でした。
腎臓の機能が低下しているようです、20日に又行くようになりました。
生かしておくのも大変です。

テッポウユリが満開です。
我が家のは栄養失調です。





Re: テッポウユリ
はるこ - 2022/05/07(Sat) 00:28 No.5079

病院は時間がかかりますね、お疲れさまでした。

沢山のユリね、香りはどうなのかしら??

安子さんちのユリ、はなは大きいと思うのに栄養失調なの??

夫は7年目の胃がん(胃カメラ)の検診の日にちを
決めるための問診に病院行、電話で済むのでは?といつも
思いますが、片道2時間近くかかって行っています。
杖をリュックに入れてなんとか行ってきたようです。



今晩は・・・
投稿者: 美千代 投稿日:2022/05/03(Tue) 22:26 No.5072
HomePage


はるこさん、今晩は!

昨夜は雨に雷、今日はどうなる事かと思っていたら、今日は一日良い天気でした。お蔭で布団を干し、シーツ洗濯をしました。

「海の中道海浜公園」ネモフィラだけでなく、他にも花壇が・・・





Re: 今晩は・・・
はるこ - 2022/05/04(Wed) 20:32 No.5074

美千代さん、「海の中道海浜公園」の素敵な花を
たくさんいありがとう‼

素敵な公園なのですね。

美千代さんはあちこちにお出掛けのご様子。良いですね。

電車、バスを乗り継いでの外出は必要最小限で
それ以外はなかなか出かけられないでいます。
[管理者修正]



こんにちは〜
投稿者: 安子 投稿日:2022/05/03(Tue) 12:32 No.5071
HomePage


こんにちは!
ゴミ出しの日なので先日ジュランタの木切ったので今日細かく切ってゴミに出しましたよぉ〜
5袋出しました。

スイカがもう実を着けています、今年は豊作のようです。





Re: こんにちは〜
はるこ - 2022/05/04(Wed) 19:21 No.5073

ジュランダ、お疲れさま。

スイカが豊作、いいなぁ〜!甘いと良いね。



おはようさん。
投稿者: 安子 投稿日:2022/05/02(Mon) 09:35 No.5068
HomePage


日米地位協定ご存じでしょうか?

図書館に行って沖縄に関する本を借りてきました。

地位協定は28条で構成される。
2条で日本国内の基地使用を米側に認め、3条で基地内の管理・運営などのために米側が「必要なすべての措置を執ることができる」としている。
基地返還時に米軍が原状回復義務を負わない。
こうした特権によって、米軍関係者が日本国内で事件や事故を起こしても日本側が十分に捜査できないなどさまざまな問題が生じている。1995年に沖縄県で起きた米兵による少女暴行事件を契機に、米軍基地を抱える15都道府県でつくる渉外知事会が日米両政府に協定の見直しを要求。
県は今も改訂するように国に言っていますが未だに見直されていないようです。

図書館の屋根

沖縄は今も本土の犠牲です。





Re: おはようさん。
はるこ - 2022/05/02(Mon) 11:31 No.5070

おはようございます。

はい、アメリカに有利な協定と知ってます。
それ以上は何か起こった時に腹を立てていますが、
国が動かない限り何ともなりませんね。

戦争の悲惨さが実際に分かっているのは、私たちの
年代ぐらいまでかな?まして沖縄のことはほとんど知らないのでは?

ここGPのすぐそばは、陸軍士官学校のひろ〜〜い敷地の跡が
米軍基地になっています。

ゴルフ場、野球場、スーパー、プール、映画館などあって、
一つの街ですね。
コロナ前は花火大会があって入ることが出来ましたが
今は入ることはできません。



パッション
投稿者: 安子 投稿日:2022/05/01(Sun) 10:54 No.5067
HomePage


パッションフルーツの花が咲き始めました。
家と家との間なので日当たりが悪く花の着きが悪いです。
ネットの天井に生えずりまわっています。





Re: パッション
はるこ - 2022/05/02(Mon) 11:19 No.5069

おはようさんです。

こちらのトケイソウの花に似ていますね。

この花に実が生るのは不思議な気がします。



730交差点
投稿者: 安子 投稿日:2022/04/30(Sat) 15:03 No.5064
HomePage


石垣島の中心部、ユーグレナモールのそばにある交差点、「730交差点(ナナサンマルこうさてん)」。
島内の主要各地にアクセスする出発地点になるので、石垣島内では最も交通量が多い交差点です。
「730記念碑」は、この交差点の一角に建てられています。
1972年に沖縄がアメリカ合衆国から日本に返還され、6年後の1978年7月30日午前6時に、沖縄県内で一斉に日本ルールの左側通行に戻されました。
島の人々にとっては歴史的な瞬間が投影された大切な交差点なのです。





Re: 730交差点
はるこ - 2022/04/30(Sat) 17:29 No.5066

沖縄は返還されてから生活ルールが変わると

いろいろと戸惑う事が多かったでしょうね。

沖縄の人々は本土の人には理解できない苦労を
されましたよね。

ウクライナのニュースを見ると、心が痛みます。



こんにちは〜
投稿者: 安子 投稿日:2022/04/29(Fri) 16:37 No.5063
HomePage


キョウチクトウの大きな木管理している人いなく歩道にはみ出しています。





Re: こんにちは〜
はるこ - 2022/04/30(Sat) 17:17 No.5065

邪魔なのに、役所が管理してくれないの?

綺麗に咲いているのにね。やさしいピンクです。

階段の斜め前に白の夾竹桃があります。

暑いころに咲きますから涼しげでいいですよ。



直ぐに有難う
投稿者: ごうさん 投稿日:2022/04/29(Fri) 06:16 No.5062

はるこさん
嬉しいです直ぐに同色ズラリがーーお好きと教えて下さり

意見一致元気出ますよー有難う



こんにちは〜
投稿者: 安子 投稿日:2022/04/28(Thu) 12:00 No.5059
HomePage


ジュランタの木切りました。
鋸が切れなくて苦労しましたねぇ〜
鋸の刃の取り替えしなくちゃ〜
何でも道具が良いのじゃないと疲れます。

スマホ検索ではシュンランと出ましたがどうかなぁ〜
車屋さんの店の花壇でパチリ!!





Re: こんにちは〜
はるこ - 2022/04/28(Thu) 22:40 No.5061

ジュランダ、もったいないですね.

そうね、道具が良くないと無駄な力が要って、疲れるわね。

やっぱり安子さん、お若いです。

春蘭?違う気がするけれど…

調べてみますね。

Googleで調べました。違うようですね。

カトレヤ・トリアナエ
植物
英語から翻訳-Cattleya trianaeは、Flor de Mayoまたは
「クリスマスオーキッド」とも呼ばれ、ラン科の植物です。
それは、1936年11月に国花としてノミネートされた
コロンビアに固有の多肉の葉を持つ着生ランとして成長します。
ウィキペディア
[管理者修正]



ツツジ
投稿者: ごうさん 投稿日:2022/04/28(Thu) 09:43 No.5058


はるこさん
お尋ね
デイサービス送迎バスで道路ツツジ見ながら
お年寄り会話

真っ白ズラリや真っ赤ズラリや
赤白ぐちやぐちや混ざり植え込み見ながら

混ぜない方か綺麗派と混ぜて植え込み好き派

90歳婆赤一色白一色ヅラリ派です

若い介護士さん混ぜ派と言われ大笑い

優しきはるこさんんお暇出来たら教えてよー

白撮影難しいです





Re: ツツジ
はるこ - 2022/04/28(Thu) 22:33 No.5060

ごうさん、こんばんは。

送迎バスの中の会話、楽しそうですね〜!

ツツジの植え方

>90歳婆赤一色白一色ヅラリ派です
 80歳婆も同じくです。

咲く時、枯れる時が違うので同色ズラリの方が
綺麗のではと思います。

白色の花の撮影難しいですが、カメラの経験がおありですから
いつもきれいに白く写されています。

カメラは調節できますが、スマホは光によっては
とんでしまいますね。



今晩は・・・
投稿者: 美千代 投稿日:2022/04/26(Tue) 21:56 No.5054
HomePage


はるこさん、今晩は!

はるこさんの所のネモフィラ、少し残念のようですが、この花自体、優しい色で癒されますよねぇ(^^♪

初めて見たネモフィラ、新種?そう言えば今回のネモフィラ畑にはありませんでしたね。
でも、青色、薄い青色、白色の三色ありましたよ。

画像を有難うございました。

同じ「海の中道」の噴水広場で・・・





Re: 今晩は・・・
はるこ - 2022/04/27(Wed) 15:12 No.5057

美千代さん、海の中道、広々といい所の様ですね。

車を手放してから遠出が出来なくなり、コロナで電車、バスも
乗れなくて、ホントどこにも行けていません。

この3年間の時間はほんとに盛ったなく思います。
お友達自身も歩くことが難しくなっていたり、ご主人に痴呆が
出たり病気だったりして出かけられなくなっています。

旅行のお連れが無くなるのは寂しいです。
[管理者修正]



おはようさん。
投稿者: 安子 投稿日:2022/04/27(Wed) 07:02 No.5055


今日は健康診断に行ってきます。
午後は道にはみ出したジュランタを切ります、切っても切っても又花を咲かせます。
あちこちで鯉のぼりが・・・・





Re: おはようさん。
はるこ - 2022/04/27(Wed) 15:05 No.5056

ご自身の健康診断だったのね。

ジュランダ、いい色だけれどはびこってくるのは大変ね。

青空のこいのぼりは気持ちいいですね。



こんにちは・・・
投稿者: 美千代 投稿日:2022/04/25(Mon) 16:46 No.5052
HomePage


「海の中道海浜公園」めちゃめちゃ広いです。以前、水族館には行った事がありますが、こんなに公園が広いとは思いませんでした。
予想していたよりもネモフィラが沢山植わっていましたよ(^^♪
動物もいます(^▽^)/

ただ残念だったのが、曇っていた事です(×_×)

ネモフィラの画像のお届けです(^^♪





Re: こんにちは・・・
はるこ - 2022/04/25(Mon) 22:40 No.5053

みちよさん、ありがとう〜!

すご〜〜い、青い妖精ネモフィラ、こんなに広いと
見ごたえあって綺麗でしょう。

何ともやさしいブルーですものね。



おはようございます。
投稿者: 安子 投稿日:2022/04/25(Mon) 11:12 No.5050


沖縄感染者多いので観光客少ないようね。
今日も朝からカンカン照りです。
芝刈りしようと思ったのですがこんなに暑いとやる気が失せてしまいます、夕方でもしましょう・・・

農協の切り花





Re: おはようございま...
はるこ - 2022/04/25(Mon) 12:19 No.5051

こんにちは。

昨日は一日小雨が降っていましたが
今日はいいお天気になり、暑くなるそうですが
明日はまた雨の予報です。

こころさんの東京タワーを見せて頂き感激です。

今日もどこかへお出かけとのこと、パワフルです。



こんにちは
投稿者: 安子 投稿日:2022/04/24(Sun) 15:44 No.5048


久しぶりに先生とお話し出来て良かったわね。

隣村の民宿ですがお泊り客いないようね、今は町のほうで安くて泊まれるホテルがありますからね。

シーサーは片目になっています、直せばいいのね。





Re: こんにちは
はるこ - 2022/04/24(Sun) 17:45 No.5049

今日はありがとう。

先生、綺麗なおじいちゃまね。

前と変わりなくて安心しました。

民宿、この連休のお客さんはどうなのかしらね。



昔の紙幣や小銭で脳イ...
投稿者: ごうさん 投稿日:2022/04/24(Sun) 09:44 No.5046


はるこさん
お若い方たち知らない戦後直ぐ紙幣

安子さんご主人様のから押し入れ奥から出してみましたよ脳トレに成りました

介護士さん達もお髭肖像竹ノ内宿禰分からず
拡大して読まれたり検索したり楽しいデイサービスでした





Re: 昔の紙幣や小銭で...
はるこ - 2022/04/24(Sun) 11:06 No.5047

おはようございます。

古い硬貨、お札をお持ちなのですね。

硬貨は知らないですが、お札は何枚か分かるのがあり、
特に十円札は懐かしいです。



[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m71 :Edit by Yamamoto -