*--- Contents ---* 1.new 花色々 今晩は・・・ 断捨離? こんにちは〜 桜、櫻、サクラ 今晩は・・・ 今晩は・・・ こんにちは・・・ 酸素計 今晩は・・・ メル友梅林 今晩は・・・ こんにちは・・・ 椿蕾 近くで 今晩は・・・ 現状維持 ハイビスカス 整形に 貼り付けます 2.こんにちは・・・ ネパール留学生 酔芙蓉 あけましておめでとう おめでとうございます 良いお年を 今晩は・・・ メリークリスマス こんにちは・・・ こんばんは〜 庭の花達 椿 こんばんは〜 今晩は・・・ 貼り付けます こんにちは〜 クリスマス用意 こんにちは〜 どんぐり作品 今日咲いています 3.今咲いているハイビス... 京都嵐山 又々フラダンス 今晩は・・・ 今晩は・・・ 黄色コスモス こんにちは〜 今晩は・・・ リュウキュウハギ カレー こんにちは・・・ スカイライン素敵 こんにちは・・・ トツプ拝見しています 今晩は・・・ 未だ静か 童心に返り書道 こんにちは・・・ こんにちは・・・ トップ大木 4.こんにちは〜 こんにちは・・・ サギソウ大好き ひまわり こんにちは・・・ デイ尺八の会 おはようございます。 大分良くなりました デイサービス夏祭り こんにちは〜 お風呂場工事 ドラゴンの花 消毒うがい何時までも 今晩は・・・ ネパール留学生 こんにちは〜 書道教室デイサービス こんにちは〜 トツブねぶた祭拝見し... こんにちは〜 5.こんにちは・・・ こんにちは〜 こんにちは〜 年寄りと留学生 月下美人 暑い日々です こんにちは・・・ こんにちは〜 こんにちは〜 画像テストさせて下さ... エメラルドの海 こんにちは〜 こんにちは〜 貼り付けます 押し花スタンド こんにちは〜 今時お若い方は一人キ... 優しい介護士さん達 こんばんは〜 スマホ画像 新着の期間 日 [全ページの表示] [目次OFF] [新着一覧]
寒い中狭い手入れしない庭に椿咲いていました子供の頃何もない戦時中庭でおままごと白赤混じり椿お花で仮想お料理作り思い出元気な頃苗見付け植えたのが数年前から咲き出し撮影しました
ごうさん、おはようございます。こちら今日は暖かく、12度ぐらいになるそうです。素敵なツバキ、ご自分で思い出のある色の椿、植えられたのが花開いて、生きる勇気と元気がもらえますね。
寒い季節ですがコスモスが満開です。ハイビスカスは一年中ですが・・・
安子さん、ありがとう。とりあえずホッとしています。石垣のコスモスの色は濃いわね。こちらは咲いているのは花壇のお花位かな。[管理者修正]
気温16度で今年最低気温です。トマトの手入れしていたら雨になり断念しました。今の時期セイロンベンケイが綺麗です。ベンケイソウ科リュウキュウベンケイ属の植物。別名をトウロウソウ(灯籠草)多くのカランコエ属の植物は花を上向きに咲かせますが、ベル形の花を下向きに咲かせる種が、このブリオフィルム節に分類されています。
16度で寒いのね。今日は日中9度、風もあって寒かったです。セイロンベンケイソウ、赤い実がついているようね。
はるこさん、今晩は!いつも素敵な画像を有難うございます。私の友人、介護の仕事をしているので、もう3回目のワクチン接種をしました。やはり副反応は出たようです。熱は高かったようですが薬を飲んで一日で下がったようです。腕の痛みは3・4日出たそうです。仕方ないですね。今トップに10日に参拝した「宮地嶽神社」を上げています。毎年恒例です。宜しかったら見てくださいね。
こちらこそいつもありがとうございます。お正月の風情が撮れていて素敵です。。恒例で初詣に行かれるのですね。こちらはニュースで見ると、どこへ行っても人出が多くて出かける気になれません。信心心が足りないのかもね。
トツブ春を待つウキウキする題名ビツタリです元気な頃展覧会提出題名皆で考えたの思い出しますメル友門司白野江撮影送画して下さり嬉しかったです
ごうさん、書込み、トップを見て頂きありがとうございます。お友達からの鮮やかな色の寒ボタン、ステキです。季節の花は良いですね。最近カメラを持って遠出をしないので写真がありません。2,3年前の写真から集めました。写真の題名、たった一枚にいつも悩まされます。
主人の眼の痛みが改善しないので違う眼科に行って来ました。初めて行く眼科なので迷子になり時間がかかりました。はたして痛みが無くなるかなぁ〜近所のベンガルヤハズカズラ毎日花が落ちるので掃除が大変だわね。
どんな病気も、同じ症状が改善されなければ、変わった方がいいとは聞いていますが、なかなか難しいですね。痛みが和らぐと良いですね。爽やかなブルーだけれど、毎日花が落ちるのは大変、沢山咲いているもんね。
車で走っているとたまに見ます。耕しているとシラサギが虫を食べに来ます。カンムリワシもたまに見ます。
シラサギもこんなにたくさん集まってくるのね。ここの小さな人工池の鯉を狙って、たまに一羽来るらしいのも見たことがない。それぐらい珍しいのよ。カンムリワシ、綺麗な鋭いくちばし、飛んでいるところが見たいよ。
はるこさん、今晩は!羽子板3枚、頑張って作りました。もう6年前ほどでしょうか?その頃は「押絵細工」にハマっていましたよ。友人と色々作りました。懐かしい絵の羽子板ですねえ(^^♪有難うございました。以前作った「押絵」です。
おはようございます。やはり羽子板は手作りでしたか、温かみがあります。いろいろとなさったのね👀。こいのぼりは同じ図案と思いますが、パッチワークで作りましたね、どこに仕舞ってあるかな?探さないと( ^ω^)・・・
旗頭の「初興し」地域のシンボルのような存在。琉球王朝時代から祝い事の縁起物旗頭の高さは7〜10メートル、重さは40〜60キロ。これをひとりで持ち上げ、宙に豪快に踊らせる旗持る。石垣市でも行われました。
受け継がれている地元の伝統行事がいろいろとあって楽しいですね。私の住んでいる所は集合住宅。マンション、新興住宅地なので、行事的なものはほとんどないわ。公園で夏に盆踊りがあったのだけど、新興住宅が50件建ったらうるさいと中止になったのよ。小学校の校庭で開かれていたふるさと祭りも、校長が変わってからできなくなったしね。結局地元に愛着が無いのかもね。
トップの春を待つなかなかいいわぁ〜石垣では撮れないわぁ〜新聞社の写真です。名護湾から見える朝日=3日午前7時42分、名護市港公園の池に映る朝日=3日午前8時、名護市の21世紀の森公園サクラが咲き始めた名護城から見下ろす名護市街地と名護湾ぽかぽか陽気の中、空手の稽古に励む宜野湾市の小林流究道館明鳳会キッズ空手教室のメンバーら=3日、同市のトロピカルビーチ
トップ見て頂きありがとう。コロナで出かけなくなって写真らしい写真が無くてね。沖縄は桜が咲き始めて、もう春から夏ね。沖縄もオミクロン、心配ですね。早々、テレビで石垣島の華やかな成人式を見ました。
はるこさん、今晩は!今日は、スカイプで先生と生徒3人でお話、楽しかったですね(^^♪勉強なしの会話もいいですね。マウスの買い替え、ワイヤレスにしましたよ。これは良いですね。やり易いです(^▽^)/最近マンションの花壇に植えたお花達です。増えるタイプなので後が楽しみです。
スカイプのおしゃべり,また楽しみましょう!ワイヤレスマウスは使い良いですね。花壇のお花が育っていくのを見る楽しみがありますね。
南国は暖かい元日です。2022年もお互い健康に気をつけて毎日を過ごしましょうね。
あけましておめでとうgpございます。綺麗な賀状ありがとう。バタバタの三が日が過ぎて、お布団片付けてやれやれです。屋い年からは泊まってほしくない!。
- Joyful Note - - JOYFULYY v2.50y24m71 :Edit by Yamamoto -