309492
複数画像+アイコン付き掲示板

[ホーム] [新着] [目次] [管理用]
おなまえ
URL
題  名
先頭画像
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)
文字色
背景色

石垣島の天気予報
投稿者: 安子 投稿日:2021/02/05(Fri) 15:24 No.4162

海で遊ばせるのは今日が最後です。
40日間長かったわね、やはり主人との2人生活がいいわぁ〜
スマホに切り替えて1カ月経ちました。
娘に操作を習い今ではすべてスマホでしています。
現金は数千円しか持ち歩かなで すべてスマホ決済です。
スーパーはスマホをかざすだけで支払いが出来ていいわね。
落しても私の指紋でしか開かないようにしてあるのでいいわね。
写真のズームはやはりデジカメが綺麗ですね、最近は殆どスマホ画像です。

石垣の今日のお天気です、毎日晴れて暑い!!





Re: 石垣島の天気予報
☆はるこ★ - 2021/02/05(Fri) 22:50 No.4163

40日も居られたのね。
帰られたらしばらくは寂しいですよ〜!
すべてスマホ決済、進んでますね。

私はカメラを持っていない時だけスマホです。

ここ数日、朝、夕の気温と日中の気温が10度も違うのよ。
そのためかどうか片頭痛が治りません。

明日は18度にもなるらしい。



こんにちは・・・
投稿者: 美千代 投稿日:2021/02/03(Wed) 16:43 No.4159
HomePage

昨日は、124年ぶりの1日早い2月2日の節分でしたが、まあ例年通り「恵方巻」を食べ豆まきをし、歳の数だけ豆を・・・年々多くなっていく豆の数・・・なので半分残して今日残りの数食べます((´∀`))
豆まきは息子が厄年なので、撒いてもらいました。

今年も元気に過ごせますように!(^^)!

この間、参拝した「宮地嶽神社」です。





Re: こんにちは・・・
☆はるこ★ - 2021/02/03(Wed) 23:07 No.4161

あらっ、美千代さん偉いわね。

節分のおまめさん食べられたのね。

私などどなたかの川柳にある「歳重ね,もう食べられぬ 豆の数」です。

コロナがいつまで続くのやら、ですから本当に疲れます。

私など、コロナが終息した時に具合悪くて出歩けないでは困るので
元気でいなくてはと思うこの頃です。
[管理者修正]



こんにちは〜
投稿者: 安子 投稿日:2021/02/03(Wed) 14:53 No.4158
HomePage

ここ数日晴れが続いて夏日が多いです。
娘・孫・ワンコも後三日になりました。
今日も海へ行っています、横浜へ帰ったらワンコも公園の散歩になりからね、40日間はランコも楽しい日々だったと思うでしょうね。

石垣島のメロン 美味しいのかなぁ〜





Re: こんにちは〜
☆はるこ★ - 2021/02/03(Wed) 22:53 No.4160

寂しく成りますね。

ワンちゃんの海を走り回っている動画を見たら、
横浜に帰ったら、安子さんちの広いお庭、石垣の海で
のびのび走りま回ったことを懐かしくなって泣くのでは??と心配です。
[管理者修正]



こんにちは・・・
投稿者: 美千代 投稿日:2021/02/02(Tue) 17:31 No.4155

はるこさん、こんにちは!

コロナ、緊急事態宣言、延長されましたね。少しずつ少なくなってきているようですが、油断出来ませんね。
1月30日(三日前)に「宗像大社」「宮地嶽神社」に、三蜜を避けて遅ればせながら、参拝して来ましたよ。

手水舎(手、口を清める所)に、ユリの花がいっぱい!!

右端の画像は「宮地嶽神社」のポスターで”光の道”です。その左の画像のが昼間です。





Re: こんにちは・・・
☆はるこ★ - 2021/02/02(Tue) 18:36 No.4157

お久しぶりです。

初詣におお出かけになったのですね。

わたしは怖くて電車やバスには1年近く、最低病院に
行く時だけしか乗っていません。

孫宅にも行けないし来ないし、寂しい限り。
なのにまた1カ月延長されたので、出歩けません。

私とお友達は三密、おしゃべりは避けてほとんどで会ってなくて、
skype,zoom.lineでおしゃべりをして楽しんでいます。



名蔵ダム
投稿者: 安子 投稿日:2021/02/01(Mon) 16:24 No.4154
HomePage

今日は朝から快晴で夏日(気温24度)です。

昨日名蔵ダムに行ったようです。

午前中は畑仕事をしてもらいました。

午後又海に行っています。

名蔵ダムの画像です。
名蔵には台湾の方が多いです。





Re: 名蔵ダム
☆はるこ★ - 2021/02/02(Tue) 18:26 No.4156

確かここもご一緒していただきましたよね。

24度寝、今日の日中は17度ありましたが。4時ごろから
急に下がって、今は6度です。寒い!!”



ヤラブ岳登山
投稿者: 安子 投稿日:2021/01/28(Thu) 14:43 No.4152
HomePage

屋良部岳(やらぶダケ)の簡単な説明です。

石垣島の西側にあり山頂までの高さは、なかなか低めの217メートル!

石垣島の最西端にある御願崎の灯台がある、崎枝半島の中腹にあり、ハイキング登山と言うには初心者向けでショートコースは10分程で登れます。

あまり知られてないのですが、下からのふもとからのコースもあり40分ほどで登れます。
インスタ映え間違いなしの絶景

この山を好きな人と登ると恋の矢が刺さるのだって、

だ・か・ら(矢LOVE岳)だそうです。

私は行っていないのですが娘達とワンコは昨日行きました。





Re: ヤラブ岳登山
☆はるこ★ - 2021/01/28(Thu) 21:34 No.4153

安子さんは石垣の隅々までお出かけになったと思っていましたよ。
ステキなところがあるのですね。

>この山を好きな人と登ると恋の矢が刺さるのだって、

>>だ・か・ら(矢LOVE岳)だそうです。

お孫ちゃんはきっと彼と来られますよ。
楽しみですね。



ワニが出没
投稿者: 安子 投稿日:2021/01/27(Wed) 16:38 No.4150
HomePage

ヒューストンの家の近くの道路に大雨の時にワニが出るそうですよ。
日本では考えられないわね。

熊本はお刺身と言ったら馬刺しなのよね、親戚があった時はいつも出ていたわね、私は美味しいとは思わなかったですね。





Re: ワニが出没
☆はるこ★ - 2021/01/27(Wed) 17:49 No.4151

大きくてびっくり!!獰猛ではないのね。

でも気持ち良くないわね。

熊本へ行ったら馬の鬣(たてがみ)のお刺身を
食べてくると良いよ、と言われて白い身を食べました。
甘くて美味しかったですよ。

熊本から通販で取り寄せましたが、やはり現地で
食べないと冷凍ですからダメでしたね。



ワンコ友達
投稿者: 安子 投稿日:2021/01/26(Tue) 20:49 No.4148
HomePage

横浜でのワンコの散歩の時のお友達ですが、猟をされている時の写真です。
鹿の駆除のようです。
時々生肉を貰うそうです。





Re: ワンコ友達
☆はるこ★ - 2021/01/27(Wed) 13:31 No.4149

大きな鹿ですね〜!

我が家も2回ほど生肉で頂いたことがあって、焼いて、夫は美味しいと
食べていましたが私はさほどおいしいとは思わなかった。

熊本で初めて食べた馬刺しは、美味しいと思いました。



こんにちは〜
投稿者: 安子 投稿日:2021/01/25(Mon) 15:20 No.4146
HomePage

そうね、毎日今夜は何かしらと・・・
食べた事無い料理が出てきますよぉ〜
やはりアメリカが長いので肉料理が多いわね。

ラインで送られてきました、今日の料理・・・





Re: こんにちは〜
☆はるこ★ - 2021/01/25(Mon) 17:32 No.4147

アメリカのお孫ちゃん、お若いのにほんとうに感心です。
具だくさんのお味噌汁に切干の煮つけかな?

年寄りはだんだんお肉を食べなくなるから、筋肉を
保つにはお肉を食べたほうが良いそうです。
[管理者修正]



アメリカの孫の手料理
投稿者: 安子 投稿日:2021/01/22(Fri) 16:06 No.4144
HomePage

毎日雨で歩けないのよ。
スマホは反転しないと映ないと・・・・
妹とさっき映像見ながらお喋りしましたよ。

スマホの写真加工出来ますね、

今度色々やってみます。

マグロを使った照り焼き風の和風ステーキだそうよ。

先日のグラタン

我が家の今夜の献立 鰤の照り焼きと後はなんだったかなぁ〜
食事の用意は娘と孫がしてくれるので楽をしています、毎日食過ぎますから太りそうです。





Re: アメリカの孫の手...
☆はるこ★ - 2021/01/22(Fri) 22:32 No.4145

孫ちゃん偉いわね。
いろいろとおしゃれなお料理が作れるのね。

安子さんも作ってもらえて、違ったお料理が食べられていいね。
私たちの年になると同じものの繰り返しが多くなっているから・・・

こちらはほんの少しの雨が2回降った程度、土の表面から5pも
しみていないと、主人は言っています。

今日は16度で暖かでしたが、明日は8度と寒くなり、土曜にかけて
雪が降り積もるかもとの予報です。



待合室
投稿者: 安子 投稿日:2021/01/21(Thu) 15:17 No.4141
HomePage

お買い物でしたか?

竹富島のフェリーの待合室は誰もいなかったみたいです。
やはり観光客いないと寂しいわね。
室内は掃除の叔母さんだけで・・・





Re: 待合室
☆はるこ★ - 2021/01/21(Thu) 22:17 No.4142

はい、ウォ―キングで6120歩。帰りに買い物をしてきました。

ほんとにだぁ〜れも居ないのね。

スーパーも最近はレジに並ぶことはないですね。

スーパーまで歩いて5分ですので毎日でも行けますが、
2〜3日分は買って来るようにしています。

歩くコースによっては,三店のスーパーがあるので
買い物は品物によって買い分けています。




投稿者: 安子 投稿日:2021/01/20(Wed) 15:18 No.4139
HomePage

スカイプの自分の写真の事?
今日は竹富島に行っています、ワンコも一緒に・・・

観光客は誰も来ていないようです。

観光の島ですからねぇ〜

大変だわね。

海岸にいる蟹です。





Re: 蟹
☆はるこ★ - 2021/01/21(Thu) 14:07 No.4140

私も自分の写真をスカイプのバックに入れることが出来ました。

スマホからはコードが付いているので説明を読んで
やってみます。

観光地に人が来ないのは困ったことですが、今は
仕方ないのかも( ^ω^)・・・



ヘゴの木
投稿者: 安子 投稿日:2021/01/19(Tue) 16:21 No.4137
HomePage

スカイプ背景石垣の海を入れました。
バージョンアップ出来ていなくて娘が色々してくれて出来ました。

島にはヘゴの木が沢山生えています。
先日行ったパンナ公園の橋のそばにあるヘゴの木です。

ヘゴの科名属名は、ヘゴ科ヘゴ属です。また、一部の属名になっているシアテア属の由来は、コップを意味しています。ヘゴの特徴でもある、「胞子のう」と呼ばれる葉の裏側についているオレンジ色をした胞子から付けられたようです。

今日は島も寒くて気温19度です寒い!!





Re: ヘゴの木
☆はるこ★ - 2021/01/19(Tue) 22:03 No.4138

skypeの背景入ったのね。

私はまだ自分の写真は私入れられてない!

我が家の暖房は20度だから19度あれば暖かいですよ。

害気温が8度、風があって寒い一日でした。



小学一年生の時
投稿者: 安子 投稿日:2021/01/18(Mon) 16:50 No.4135
HomePage

来ている孫が小学一年生の時に西表島に行った時の写真です。
早いものであれから12年経ちました。
私も婆さんらになったものだぁ〜
仲間川遊覧でサガリバナが咲いていたようですよ。





Re: 小学一年生の時
☆はるこ★ - 2021/01/18(Mon) 17:55 No.4136

一番成長する時だもんね。
女の子から少女、女性になる変化の大きい年ごろだから
12年は大きいわね。

しばらく楽しい時間が過ごせてよかったですね。

私は娘がいないからうらやましいです。

孫が女の子なのでよかったと思っています。



アメリカの孫の手料理
投稿者: 安子 投稿日:2021/01/17(Sun) 16:51 No.4133
HomePage

上の孫と婿どのはアメリカぐらしですが孫はちゃんと手料理をしてパパとと食べているようです。

スペアリブと春雨のサラダとても美味しそうですよ。





Re: アメリカの孫の手...
☆はるこ★ - 2021/01/17(Sun) 23:04 No.4134

孫ちゃん偉いわね。

食べることは毎日だもんね。

私たち主婦でも嫌になるから手料理ができるのはすごいことです。



浜辺のゴミ
投稿者: 安子 投稿日:2021/01/14(Thu) 16:39 No.4131
HomePage

カンムリワシは羽をひろこーげとカッコいいわね。
昨日は底地ビーチに行ってきました。
海はエメラルドで綺麗でしたが浜辺はゴミだらけで汚く悲しくなりました。
流れ着いていたゴミは中国語・韓国語の物でした。
スマホ画像です、画像取り込みも一苦労でした。





Re: 浜辺のゴミ
☆はるこ★ - 2021/01/14(Thu) 17:21 No.4132

カンムリワシ、広い空を飛んでいるとかっこいいわね、
見てみたいですぅ〜!

綺麗な海が汚れるのを悲しいですね。
ごみを海に放棄してるのよね。

スマホは綺麗に撮れるけれどパソコンへの取り込みは面倒、
Gメールにして同期にするとカンタンらしいよ。



カンムリワシ
投稿者: 安子 投稿日:2021/01/12(Tue) 15:41 No.4129
HomePage

昔から家の中で飼っていましたからね、小型犬から大型犬になったよ・・・
集合住宅でもいぬ・猫飼えるのありますよ。

石垣島今日は14度で寒いわぁ〜
娘たちはカビラ湾に行っています、曇っているので海の色はグレーで面白くないと思います。
カンムリワシチョクチョク見かけます。





Re: カンムリワシ
☆はるこ★ - 2021/01/13(Wed) 07:54 No.4130

ここグリーンパークも周りが広いので、犬、猫を飼うことができます。

昨日は雪がちらつき、最高気温5.4度と寒い一日でした。
明日あさっては10度を超えて暖かくなるとの予報です。

カンムリワシ、羽を広げると大きいんでしょうね。



犬病
投稿者: 安子 投稿日:2021/01/11(Mon) 14:20 No.4127
HomePage

雪は移住して見ていないわね、主人雪が嫌いで石垣に移住ですからね。
ラインは皆さんからきました、皆さん同じスタンプです。
やはり長い文章はpcがいいよね。

娘はモナカ(犬の名前)だけの為に石垣に来たようです、まったくね(犬病)

モナカを海で泳がせ草原で走らせたので 犬を乗せなられるレンターを借りしています。

雨が多くレインコート着せて・・・
餌は生の手羽先とドックフード・・・・  餌代も大変なのにね・・・





Re: 犬病
☆はるこ★ - 2021/01/12(Tue) 10:44 No.4128

動物を飼う気持ちは分からないではないけれど…
庭があって放しておければともかく,
我が家のようなな集合住宅では散歩以外は家の中、
私には考えられないですね。

雪の予報は外れたみたい。
[管理者修正]



12度
投稿者: 安子 投稿日:2021/01/09(Sat) 15:42 No.4125
HomePage

今年の冬一番のさむさで12度です、風が冷たく体感気温はもっと寒いわね。

暮れは暖かかったので娘・孫・私の3人で草取りをしました。

毎日パンを焼いてくれるのが美味しいですね。





Re: 12度
☆はるこ★ - 2021/01/11(Mon) 09:59 No.4126

おはようございます。

毎朝焼いてもらって、焼き立てのパンが食べられて幸せですね。

草取りも一回でも楽ができてよかったね。

我が家は室温が20度設定、朝は3度、日中は10度になるかな??



こんばんは〜
投稿者: 安子 投稿日:2021/01/07(Thu) 17:02 No.4121
HomePage

今日も雨で気温18度で風が強く寒い!!

先日行ったパンナ公園の展望台 ステンドグラス?
セイシカの花やオオゴマダラの蝶が・・・





Re: こんばんは〜
安子 - 2021/01/07(Thu) 17:02 No.4122
HomePage

画像





Re: こんばんは〜
☆はるこ★ - 2021/01/07(Thu) 19:50 No.4124

こんばんは。

バンナ公園ステキなのに人は少ないですね。
観光も制限されていますものね。

緊急事態宣言が出たので、また孫の所に行くのも延期です。
私も行きたい、孫はうちへきたい、のですが、春までだめですね。

一年会わないことになります。



[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m71 :Edit by Yamamoto -